水掛け祭り(ティンジャン祭り、或いは、新年の祭り)新たな年をお迎えするミャンマーの最大のお祭りです。 祭りの由来はヒンドゥー教からだと言われ、バガン時代から行われており、伝統的なお祭りです。 毎年の四月13日から16日までは人に水を掛けて、17日は新年となります。地方によって少し違いますが、 私の出身地では17日の夕方6時まで掛けます。マンダレーの水掛け祭りは全国で一番有名ですが、 ネピドーとヤンゴンもとてもにぎやかだと思います。水掛け祭りではミャンマーの伝統的な踊り(水のような踊り)が見られます。